2019年度 - ドミニオン・イングリッシュ・スクールス|Dominion English Schools Limited

2019年度 弊社ご利用時の特別割引
- 特典1 : 長期割引
23時間/週 コース | 通常410ドル/週が328ドル/週 |
---|---|
20時間/週 コース | 通常370ドル/週が296ドル/週 |
上記は一般英語コース、ケンブリッジ試験対策コース、IELTS対策コース、TOEIC対策コース、ビジネス英語コースに適用されます。
ドミニオン・イングリッシュ・スクールス(Dominion English Schools)は真剣に英語を学ぶ長期留学生が多く、特に児童英語講師養成コースのTECSOLコースを目指している方に人気の英語学校です。
また放課後のアクティビティが充実している点、週20時間のフルタイムコースがある点、そしてシニアコースが充実している点なども大きな特徴となっています。
- 児童英語講師養成コース(TESOL、TECSO)に定評があります
- 週20時間の短時間フルタイムコースが人気です
- 大規模ながらアットホームな校風
- 毎日放課後に無料、もしくは安価な実費アクティビティが用意されています
- オークランド中心部、1969年創設の歴史ある老舗校
- 50代以上のシニアプログラムがあります
ドミニオン・イングリッシュ・スクールス(Dominion English Schools)は児童英語講師養成コース(TECSOL)に定評があり、一般英語コースからこちらへの編入を目指す長期留学生が多いです。
TECSOLコースの内容は教授法やグループ・セッション、また授業内容の組み立てなどが含まれ、5週間で国際的な英語講師資格の取得を目指します(Cambridge TKT YL)。
ちなみにコースの参加条件はIELTSで5.0ptレベル以上、また推奨レベルは5.5pt以上となっています。
また週20時間のフルタイムコースがあるのも大きなポイントです。
午前中は09:00~12:15、午後が13:15~14:30の授業となっていますので、放課後に就職先やフラットを探すなど十分な時間を取る事が出来ます。
ドミニオンはシティ中心部の便利な位置にある学校ですので、ワーキングホリデーで、
「とりあえず1ヶ月だけ学校に通いながら、仕事と住む場所を見つけたい」
という方にもお勧めです。
その他、毎日何かしらの無料系アクティビティが用意されているのも大きな魅力です(博物館やカフェ巡りなど、5~15ドル程度の実費が掛かる日もあります)。
そこで世界各国からの友人を作り、オークランド生活を満喫しながら、アットホームな雰囲気の中で英語を学んで貰いたいというのがドミニオンの基本姿勢となっています。
1969年開校の老舗という事で口コミで集まる学生が多く、また長期で学ぶ学生が多いのもドミニオン・イングリッシュ・スクールス(Dominion English Schools)の特徴です。
具体的には「大学の先輩からのお勧めで1年留学している」という方や、ワーキングホリデーで半年の就学をしている方が目立つ学校です。
またドミニオンは50代以上を対象としたシニアプログラムに定評があり、リタイア後の留学にも力を入れています。
シニアプログラムでは通常のクラスで授業を受けながら、定期的に学校近くのレストランでランチをとるなどの相互親睦会が用意されています。

ドミニオンは無料系アクティビティが盛んですので、学生同士の仲が良い学校です。
実際にいつ学校に行っても学生同士で談笑をしていたり、ゲームをしていたり、放課後や週末の相談をしているなど、とてもアットホームな雰囲気です。
この点は学校の Facebook でも、状況をご確認頂けます。
学校名
ドミニオン・イングリッシュ・スクールス / Dominion English Schools Limited
学校住所
8th Floor, 155 Queen St, City, Auckland, New Zealand
電話番号
+64-9-377-3280
学生数 / 日本人割合
130~180人程度 / 30%程度
( 2018年度 国籍比率)
クラス人数
最大15人 / 平均11人
日本人カウンセラー
常駐
パソコン、ネット接続
PC27台以上 / 無料WiFiあり
取り扱い学生保険
SCTI 社
学費のクレジットカード払い
visa、Masterでのお支払いが可能です(事務手数料 2.0%)
特殊コース編入テストの受験
可能です。事前に弊社までお問い合わせ下さい

保険について
ドミニオン(Dominion English Schools)には就学中の保険についての厳正な内部規定があり、ニュージーランドの学生保険と日本のAIG(旧AIU保険)の特定プラン以外の保険につきましては事前確認が必要となります。
もしもニュージーランドの学生保険以外をお考えの場合は規定の事前確認が必要となりますので、保険のご契約前に弊社までご相談下さい(事前確認のご依頼はご出発の3ヶ月前までにお願い致します)。
お申し込み必要書類
学校を通じた保険の加入に際し、ドミニオンではパスポートのスキャン(or 写メ)が必要となるケースがございます。
年末年始も開講します
英語学校は通常、年末年始に2~3週間のクリスマス休暇がありますが、ドミニオンは休まず開講します。
ただし年末は12月25日と26日が、また年始は01月01日と02日がそれぞれ祝日となりますので、この2週間は週3回のみのレッスンとなります。

- 学校費用
-
- コース関連費用
入学金 220ドル 教材費 無料 -
- 宿泊施設関係
宿泊施設設定費 220ドル ホームステイ代金 290ドル/週
(日割り1泊は45ドル)学生アパート ・ YMCA オークランド
・ シティ・ロッジ(City Lodge)
(※ 空き状況につきましては、お気軽に弊社までお問い合わせ下さい)空港お迎え 100ドル - 23時間/週のフルタイム・コース
-
一般英語、TESOL、TECSOL、ケンブリッジ試験対策、IELTS試験対策、ビジネス英語コースは同料金であり、授業時間も同じです。
授業時間は平日09:00~15:30まで、ただし金曜は午前のみの23時間/週となります。 -
- 一般英語コース(スーパー・インテンシブ)
-
- レベル:初級~上級
- 入学日 : 毎週月曜
- 教材費:無料
-
- ケンブリッジ試験対策
-
- レベル:中級~
- CPE、CAE、FCE
- コース期間:9 or 12週
- 2019年度開講予定:
01月07日(9週)、03月18日(12週)、09月09日(12週) - 教材費:110ドル
- テスト料:340ドル
-
- IELTS試験対策
-
- レベル:中級~
- コース期間:6週
- 2019年度開講予定:
01月07日、02月18日、04月01日、05月13日、06月24日、08月05日、09月16日、10月28日 - 教材費:70ドル
- テスト料:385ドル
(公式料金の変更により、多少の増減があります)
-
- ビジネス英語
-
- レベル:中級~
- コース期間:6週
- 2019年度開講予定:
05月13日、08月05日、10月28日 - 教材費:30ドル
-
- TOEIC試験対策
-
- レベル:中級~
- コース期間:6週
- 2019年度開講予定:
01月24日、09月16日 - 教材費:70ドル
- テスト料:250ドル
(公式料金の変更により、多少の増減があります)
-
- 授業料
328ドル/週 - 一般英語コース(インテンシブ)
-
- レベル:初級~上級
- 入学日 : 毎週月曜
- 09:00~14:30、20時間/週
(金曜は午前のみ) - 教材費:無料
-
- 授業料
296ドル/週 - TESOL、TECSOL
-
- レベル:中級~
- コース期間:4週(TESOL)/ 5週(TECSOL)
- 2019年度開講予定:
TESOL : 03月25日、06月03日、08月12日、10月21日
TECSOL : 02月11日、07月01日、09月09日 - 09:00~16:30、25時間/週(TESOL)
- 09:00~17:00、30時間/週(TECSOL)
- 教材費:70ドル(TESOL)/ 170ドル(TECSOL)
- テスト料:300ドル(TESOL)/ 120ドル(TECSOL)
(公式料金の変更により、多少の増減があります)
-
- 授業料
TESOL 1640ドル/4週 TECSOL 2425ドル/5週

ドミニオンは年末年始の2週間も休まず開講しますが、この2週間には祝祭日が4回あります。
以上より年末年始の2週間は週3回のレッスンとなるのですが、この分の返金などはありません。
ただし逆に大学の冬休みを利用した留学の場合、折角の留学期間が無駄にならないのは大きなアドバンテージに変わります。
基本的に、ドミニオンにはマイナス要素がありません。
お手軽な料金設定、多彩なコース編成、無料アクティビティの充実、施設の充実、日本人カウンセラーさんの常駐、質の高いホームステイ、アットホームな校風など、どれをとっても平均を大きく越えている安定感のある学校です。
この点は流石ドミニオン、やはりニュージーランドを代表する老舗校の風格があります。
平均で150人、多い時は200人に迫るドミニオンですが、意外とアットホームな校風です。
「そうなの?やっぱり小規模の学校の方がアットホームなんじゃないの?('-'*)」
勿論その傾向はあるのですが、ドミニオンは例外です。
この点は学校の Facebook でもご確認頂けますが、金曜のアクティビティでオークランド市内を観光をしたり、また毎日の授業や放課後アクティビティで学生同士の距離が近い学校です。
以上より無料系のアクティビティを楽しみたい、また現地で色々な国の友だちを作りたいという事であれば、ドミニオンが第一の選択肢になってきます。

例えば12週のお申し込みであれば、入学金220ドル、テキスト代無料、授業料が328ドル@12週=3936ドル、合計は4156ドルです。
ここに例えば8週のホームステイ(290ドル@8週=2320ドル、設定費用220ドル)と空港お迎え(100ドル)をつけますと6796ドルになります。
そしてこれを1NZドル=80円で計算しますと54.4万円になります。
(これが日本から学校に海外送金する、学校費用となります)
またこれ以外に現地での交通費やランチ代、通信費や交友費など、ステイ中の生活費が400@2ヶ月=800ドル掛かります。それから4週のフラット生活で1200ドルの出費となります。
以上より12週の就学、8週のホームステイ、4週のフラット生活ですと総計は8796ドル、1NZドル=80円で計算しますと70.4万円というお見積りになります。 (通信費、交通費、食費、お小遣いなど、全ての生活費込みの概算です)
【1週間あたり、生活費・お小遣い込み込みで5.9万円/週】

空室状況について、まずは弊社までお問い合わせ下さい。
- 4週間と6日間以下の就学
-
通学開始日から2日以内に書面にて返金要請をしたのち、お支払授業料の50%の返金があります。
ただし入学金、ホームステイ設定費用及び既に使用した分のホームステイ代金は返金されません。 - 5~13週間未満の就学
-
通学開始日から5日以内に書面にて返金要請をしたのち、お支払授業料の75%の返金があります。
ただし入学金、ホームステイ設定費用及び既に使用した分のホームステイ代金は返金されません。 - 13週間以上の就学
-
通学開始日から10日営業日以内に書面にて返金要請をした場合は、お支払授業料の75%の返金があります。
ただし入学金、ホームステイ設定費用及び既に使用した分の学費とホームステイ代金は返金されません。 - ホームステイ代金
- 学校に書面にて返金要請をしたのち、要請日の2週間後から数えて最初の月曜日以降のホームステイ代金が返金されます。