結論を先に把握したい方は、別記事の各ビザごとのベストな保険組み合わせをご確認ください。経験者が過去に選んだおすすめプラン、参考になります。
ニュージーランドへの旅行、留学、ワーキングホリデーの保険、大きく分けますと選択肢は「日本の海外旅行保険」と「クレジットカード付帯の無料保険」と「ニュージーランドの現地保険」に分かれます。
そしておすすめの選択肢はクレジットカード付帯の無料保険とニュージーランドの現地保険の併用です。
例えばワーキングホリデーであれば「クレカ付帯の無料保険で90日間の荷物をカバー」+「医療費補償が無制限の現地の格安保険に1年間加入」といった裏技です。
つまり「携行品はクレカ付帯の無料保険で対応する」のが節約のコツ、このページではそういった裏技を含めて日本とNZの保険を比較します。
2分で結論!ニュージーランド滞在中のおすすめ保険
まずは結論から。
- 細部まで比較しますと、ニュージーランド滞在中の保険は現地保険のOrbit社しか選べません
- 現地保険の掛け金は学生ビザですと3~5万円/年、ワーホリで1年間の掛け金は5~9万円です
- つまり掛け金は日本の海外旅行保険の1/4~1/7程度、これで医療費は無制限補償です
- さらに救済者費用や学費補償などもついていて、むしろ日本の保険より手厚いくらいです
- 補償内容は日本語のパンフレットを参考に確認できます(学生プランの日本語パンフ、一般プランの日本語パンフ)※
- これとクレジットカード付帯の無料保険を併用するのが、コスパ的にベストです
※ 現在公開されている最新パンフは英語版のみ、つまり日本語版のパンフレットは旧バージョンです。正確な内容については日本語版パンフを参考に、英語版の最新パンフをご確認ください(学生保険のパンフレット、一般プランのパンフ)。
各ビザごとのおすすめプランをこちらの記事にまとめてあります。ワーホリでファームで働くならこれ、学生ビザならこれと、過去に経験者さん達が選んだ人気プランを紹介しています。
2分で比較!ニュージーランド滞在中の保険のメリットとデメリット
日本の海外旅行保険 | ・掛け金が高すぎます(現地保険の4~7倍) ・日本語サポート、わりと貧弱です |
ユニケア保険 | ・途中帰国すると強制的に契約解除 ・言われているほど安くありません ・学生プランは大丈夫 |
サザンクロス保険 | ・一般プランの医療費補償額に上限あり ・学生プランは大丈夫 |
Orbit保険 | ・現状、デメリットがありません ・学生プラン、一般プラン、ともに完璧 ・ライトプランにクレカ保険の併用がコスパ最強 |
結論として現地のOrbit社の保険であれば、どの滞在パターン / どのビザであっても完璧&有利な状況です。
逆にOrbit社以外の保険は何かしらのデメリットがついてきてしまいます。
ニュージーランド滞在中の各種保険のメリットとデメリットを細かく比較する
日本の海外旅行保険のメリットとデメリット
まずは日本の保険会社が販売している海外旅行保険についての考察ですが、正直、日本の保険にはメリットがありません。
・・・と書くと「日本語サポートはメリットでは?」となるのですが、実は各社の広告にある「日本語サービス」とは病院の予約を取ってくれるだけのことで、病院受付やドクターとは英語で話す必要があります。
つまり一番必要な場面で日本語通訳がないのです。
それから「キャッシュレス治療」も対応している病院が大都市にしかなく、基本的には医療費は立て替え払い ⇒ 日本円で日本の銀行に振り込まれるのが一般的です。
ちなみに日本の保険は提出書類が多く、保険金の払い出しに時間がかかり、また振り込まれた日本円をNZドルにするのにも手数料がかかかります。
そして最大のマイナスポイントは掛け金が高い点です。
日本の保険はどの会社で見積りをとっても1年の掛け金が25~30万円ですので、真っ先に選択肢から外れます。
ニュージーランドの保険会社であれば盛り盛り最大補償のプランでも9万円ですので勝負になりません。
日本の海外旅行保険も医療費補償の上限を1000万円程度にすれば掛け金を下げられますが、それだとそもそもの保険の意味がなくなります。ニュージーランドでは入院が長引くだけで、1000万円くらいすぐにかかります。
日本の海外旅行保険の結論
掛け金が高すぎて使いどころが見出せません。
さらに日本語サポートも中途半端ですし、保険金の受け取りも「必要書類を日本に郵送する or 日本帰国後に日本円で」というのも地味にマイナスポイントです。
以上より日本の海外旅行保険は留学でもワーキングホリデーでも観光でも、まず最初に選択肢から外れます。
あくまで「弊社調べ」ですが、NZの格安保険を知っていながら日本の海外旅行保険に加入する人って全体の1%くらいです。親族や友人の付き合いで加入する方がたまに居るくらいです。
クレジットカード付帯保険のメリット、デメリット
メリットはやはり掛け金なし、無料で使えるところです。
使える状況であれば積極的に利用すべきです。
また携行品の補償が地味に優秀で、これとOrbitの「携行品補償なし」プランを組み合わせることで保険代金を節約できます。
具体的にはワーホリでの滞在、「医療費は無制限補償 + 最初の3か月はクレカ保険で携行品補償あり」ならば1年の掛け金は5~6万円です。
この点はこちらの記事にまとめましたのでご確認ください。
携行品補償は掛け金がそこそこしますし、盗難と紛失はNZ到着直後に集中しますので、そこを「日本出発日から3か月間有効の無料クレカ保険」でカバーする戦略です。
ただしクレジットカード付帯の無料保険は「利用条件がある」点に注意が必要です。
具体的に、クレジットカード保険には「自動付帯」と「利用付帯」があり、利用付帯の場合は「該当する海外旅行の航空チケットを対象の店で対象のクレジットカードで購入していなければならない」といった条件が設定されています(条件はカードによって変わります)。
それで毎年、「保険適用条件を勘違いしたままで渡航 ⇒ 現地で高額の治療 ⇒ 保険が適用されずに多額の借金を負うケース」が発生してしまっています。
その他、医療費については補償額の上限が数百万円と低額なので、海外でありがちな1千万円、2千万円といった高額請求に対応できません。
また留学ですと「医療費が無制限でない保険」はニュージーランド教育省の規定から外れますので、クレジットカード付帯保険は単独で「留学中の保険」としては認められません。
もしもクレカ保険しかお持ちでない場合、登校初日に学校指定の現地保険に強制的に加入することになります。
以上より運用としてクレカ付帯保険は「現地の医療費無制限補償の保険との組み合わせ」が必須です。
1~2か月の短期観光であればクレジットカード付帯保険だけでも良さそうに見えますが、それでもOrbit保険の掛け金は1万円/月程度 ⇒ それで医療費が無制限補償&確実に補償を受けられるという安心感を買えます。 やはり海外、医療費が無制限かどうかが重要です。
クレジットカード付帯保険の結論
まず第一に保険金がおりる、おりないのトラブルが多い保険です。
無料だからこそ利用条件をクリアしているかどうかを、しっかり確認しなければなりません。
また医療費の補償が数百万円と低額なので、高額医療には対応しません。
ただし携行品の補償はかなり優秀で使える保険です。
これを利用して「病院関係のみのベーシックプラン」に加入するのがおすすめです。
クレカ保険はメインの選択肢になりませんが、他の保険と組み合わせることで威力を発揮するサポーター的な立ち位置です。これをどう利用するかで掛け金や補償、そして安心に大きな違いがでてきます。
ニュージーランドの現地保険のメリット、デメリット
メリットは「掛け金の安さ」と「手厚い補償内容」です。
医療費無制限補償の1年の加入ですと掛け金は5~9万円、日本の保険の1/7~1/4です。
学生ビザだけではなく、ワーホリビザ、観光ビザ、就労ビザなど、永住権以外のビザであれば加入できます。
デメリットは公式サイトが英語で書かれている点くらいですが、Orbitは過去に日本語版の公式パンフレットを出していますので補償内容の確認は容易です。
ニュージーランドの現地保険の結論
現地保険の中でもOrbitが全てのパターンにおける最良の選択肢、基本これに入っておけば安心です。
Orbit保険であれば医療費は無制限補償 & 掛け金も一番安い& 携行品補償なしを選べる = クレカ付帯保険を活かせる & 途中帰国OK & 日本語パンフレットあり & 保険金請求もスマホのみで簡単に手続きできます。
正直、メリットしかありません。
弊社をご利用の方の95%以上がOrbit社の保険をご利用になっています。ユニケアやサザンクロス社をご利用になるのは、「学校申し込み時に、英語学校に保険も丸投げするパターン」くらいです。
ニュージーランド現地保険の加入方法
Orbit保険のデメリットとして「加入手続きが英語の公式サイトになる」というのがありますが、以下のページで申し込み方法の日本語訳をご紹介しています。
学生プランの加入方法
一般プラン(ワーホリ、観光ビザ)の加入方法
Orbit社以外の現地保険のデメリット
Orbit以外の保険会社、具体的にユニケアとサザンクロス保険は一般プランに強烈なデメリットがあります。
ユニケア保険のデメリット
まず第一にユニケア社は途中で一時帰国すると契約解除になるのがデメリットです。
学生プランに関してはニュージーランド教育省の規定によってこの点が修正されていますが、一般プランは一時帰国した際に一方的に契約を破棄されてしまいます。
例えばワーホリで12か月の加入&⇒ 1か月経った所で日本のご家族に会う用事ができて一時帰国 ⇒ 一方的に契約が破棄される & 11か月分の掛け金の返金もありません。
サザンクロス保険のデメリット
次にサザンクロス保険は最初の3週間に関する一般プランの医療費の上限が1万ドルに設定されている点がデメリットです(Policy wording – Policy document – 27ページ [Standdown limit])。
状況にもよりますが、NZですと緊急時は10万ドル= 1000万円くらいはすぐにかかります。
たとえばキャンプ中に心臓発作 ⇒ ヘリコプターで緊急輸送 ⇒ 緊急手術 ⇒ 集中治療室で数日⇒ 再手術 ⇒ 1か月の入院で総額3千万円の請求 ⇒ 保険金が100万円もおりない ⇒ 2900万円が借金になります。
いずれにせよ医療費保障1万ドルというのはクレジットカード保険よりひどいレベル、サザンクロス保険にお金を払う理由がちょっと思いつきません。
Orbitとそれ以外の現地保険の比較
この点は以下のページでも取り上げていますが、結論としてワーキングホリデーや観光ビザでの渡航に際し、ユニケアとサザンクロス保険を選ぶ理由は見つかりませんでした。
1行でまとめると「ユニケア保険は途中帰国がNG、サザンクロス保険は最初の3週の補償が残念すぎ」です。これを承知で加入する人は居ないかな、と。
ニュージーランド滞在中の保険についての結論
長々と書きましたが、ニュージーランド滞在中はどのビザ、どのパターンであっても、Orbit社の保険に入っておけば間違いありません。
医療費は無制限補償で安心、日本からの救援者支援の補償もあり、掛け金も年間で5~9万円です。
ビザと滞在目的ごとの最適プランは以下をチェックしてみてください。
ニュージーランド向け保険のおすすめ度とポイント
- 「日本の海外旅行保険」は掛け金がNZの保険の4~7倍、いくらなんでも高すぎます。
- 「ユニケア社」は途中で一時帰国すると一方的に契約破棄されてしまいますので選択肢から外れます。
- 「SCTI(サザンクロス)社」は一般プランの「契約後3週間は医療費補償の上限が1万ドル = 約100万円」なので選択肢から外れます。
- 「Orbit社」は掛け金が安くて一時帰国OK、医療費は無制限補償、さらに携行品補償無しプランを選択 ⇒ クレカ付帯保険と組み合わせることもできます。完璧です。
またクレジットカードの付帯保険を利用できる場合はOrbit社の「携行品補償なしプラン」に加入 ⇒ さらに掛け金を節約できます。
荷物の盗難や紛失はニュージーランド到着直後に集中しますので、「カードの付帯保険で90日はカバーされているから十分」とお考えになる方が多いです。実際、統計的に確かにその通りです。
ニュージーランドのおすすめ保険、Orbitの申し込み方法
Orbit保険の加入方法は以下にまとめました。
クレジットカードがあれば公式サイトから10分で加入できます。
学生プランのお申し込み方法
一般プランのお申し込み方法
2分で比較するNZ滞在中の保険、よくあるご質問
Q.日本の保険のデメリットは?
掛け金が高すぎるのと、微妙に日本語サービスが使えない点です。たとえば診察中の会話は基本、通訳がつきません。
Q.ユニケア保険のデメリットは?
途中帰国すると強制解約させられてしまう点と、地味に掛け金が高い点です。立ち位置が完全にOrbitの下位互換です。
Q.サザンクロス保険のデメリットは?
最初の3週間は一般プランの医療費補償の上限が100万円です。いくら何でもひどいです。無理です。
Q.結論として、おすすめの保険は?
留学でもワーホリでも観光でも「クレカ保険で携行品補償をカバーしつつOrbit保険のLite」もしくは「Orbit保険のPrime」で安定です。