新型コロナに対応するニュージーランドの現地保険と海外保険

新型コロナに対応する保険

ようやく簡単に行き来できるようになったニュージーランドですが、依然として新型コロナウィルスによる旅行のキャンセル、出発の延期、現地での入院といったリスクが残っています。

例えば出発の3日前に新型コロナウィルスに感染した場合は航空チケットをキャンセル or 出発日の変更が必要になりますし、現地に到着後に発熱 ⇒ PCRテストで新型コロナ陽性だった場合は隔離施設で治療する必要があります。

ですからそれらリスクをカバーするために、正しい保険に加入する必要があります。

せつめいアザラシ

つまり保険は「医療費」と「航空チケット」の2つで考える必要があるわけです。

そこでまずは気になる医療費についてですが、まず第一に日本の新型コロナウイルス(COVID‑19)の医療費は原則として日本政府が負担します。

しかしニュージーランド政府は治療費を負担しないケースがほとんどです

つまり隔離措置の際にかかる費用などは自分で支払う必要がありますし、入院費用についても保険に加入するよう勧告されています

Costs may apply for medical assistance — travellers should hold comprehensive health/COVID-19 insurance.

ですから現地での医療保険は「ニュージーランド政府が補償していない部分」を完全にカバーしていなければなりません

結論として、どの保険に入ればいいの?

結論としては、ニュージーランドの保険に入っておけば間違いありません。

まず医療費について、ニュージーランドの現地保険ならばNZ政府が補償していない部分を全てカバーします

たとえばOrbi社ですと以下のパンフレットに「開業医による医療証明書、またはCOVID-19検査で陽性反応が出た場合に限り医療保険が適用されます」と明記しています。

その一方で日本の海外旅行保険やクレカ保険は各社 / 各プランによって補償範囲が変わりますので、ニュージーランド政府が補償していない部分をカバーできているかどうか、「要・問い合わせ」です。

また現在は対応していたとしても、今後NZ政府が規定を変えた際に対応できなくなるかもしれません。

以上より保険は「ニュージーランドの保険会社」で一択です。正直、日本の保険会社はニュージーランド政府の細かな規定まで想定していないので不安が残ります。

せつめいアザラシ

ニュージーランドも新型コロナウィルスへの政府対応は変化しやすいので、現地の保険会社に加入するのが鉄則です。

ニュージーランドの保険会社を比較する

そしてニュージーランドの保険会社の比較は以下の通りです。

以上より結論を書けば、Orbit社の保険がベストです。

Orbit社であれば上記の通り新型コロナウィルスの補償についても公式サイトで説明していますし、他の2社のような隠れたデメリットがありません。

せつめいアザラシ

ユニケア社は途中帰国する際の掛け金の返金がありませんし、サザンクロス社は医療費の補償が足りません。きちんと比較するとOrbit社しか選べません。

またOrbit社の加入方法についてはお問い合わせが多いので、以下のページにまとめてあります。

こんなところも参考にしながら、出発までにベストなプランにご加入ください。

航空チケットの補償について考える

そして次に医療費以外で気になるポイント、航空チケットについて考える必要があります。

新型コロナウィルスによる航空便の変更は予定を変更できるものを航空会社の公式サイトで購入するのが確実です。

これは航空会社で購入した変更可チケットは意外に安く、また万が一の際にもオンラインですぐに変更できたり優先的に変更便をあてがって貰えるなど、代替便の設定が容易だからです。

日本の旅行会社や保険会社でも「チケット代補償プラン」はあるのですが、新型コロナで飛行機に乗れない場合は「10日後の便に変更」など急な手続きになることも多いです。代金だけではなく「スムースな変更手続き」まで見越した保険を考えていきましょう。

以上よりニュージーランド渡航保険は「NZの現地保険」と「変更可の航空チケットの購入」が必須となります。

  • 新型コロナの医療費は、NZ政府の規定を熟知している現地の保険に加入
  • 航空チケット代は保険会社ではなく、航空会社自身に保障してもらうのが正解
せつめいアザラシ

この2点を守っておけば間違いありませんし、掛け金も安く済ませられます。

ニュージーランドの現地保険、Orbit保険のプランの選び方

ベストな加入プランはビザや滞在期間によって変わりますので、最終的なプラン選びは「過去に経験者に選ばれた保険」を参考にすると良いでしょう。

過去に経験者が選んだおすすめプランを参考にする

この記事を参考にベストなプランを選び、「予定変更OKの航空チケットを航空会社の公式サイトで購入」しておけば間違いありません。

せつめいアザラシ

例えばワーホリですと【NZの保険会社の格安プラン(5万円程度/年)に加入】 & 【クレジットカード付帯の保険で荷物をカバー】 & 【ニュージーランド航空や格安航空会社のジェットスターの公式サイトで「出発日変更可」のチケットを購入する】パターンが王道です。それで全てのトラブルを回避できます。

ニュージーランド渡航のおすすめの保険について、もう少し詳しく

ここまで結論だけを書いてきましたが、もしかすると「日本の海外旅行保険は?」や「クレジットカード付帯の保険だけだと駄目なの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

これも答えだけを書けば「日本の海外旅行保険は選択肢になりません」、「クレカ保険は医療費をカバーできません」となりますが、詳細は以下のページをご確認ください。

日本の海外保険と現地保険を徹底比較

せつめいアザラシ

基本的にはクレカ付帯の無料保険を利用するのがポイント、その上で現地の格安保険に加入しておけば間違いありません。2022年、2023年の保険もそれで大丈夫です。

航空会社で予約変更可のチケットの購入方法

たとえばニュージーランド航空であれば購入代金をクレジットに戻し、そのクレジットで新しいチケットを購入できます(オリジナルのチケットをニュージーランド航空の公式サイトで購入した場合)。

またジェットスター航空ですと「予約内容の変更」ができるチケットを購入した場合にのみ、予約内容を変更できます。

上記の通り航空会社によって条件が変わりますので、チケットを購入する前に詳細を調べておきましょう。

新型コロナウィルスを見越した、ニュージーランド渡航時に加入すべき保険と重要な手続き

改めまして、新型コロナ後のニュージーランド渡航に必要な保険手続きについてのまとめです。

  • 航空チケットは基本、航空会社の公式サイトで購入する
  • チケットは新型コロナウィルスによる渡航キャンセルや出発日の変更に対応できるグレードのものを購入する
  • 保険は医療費補償が無制限の現地の格安保険とクレジットカード付帯の無料保険をメインで考える

結論として、この3点をおさえておけば問題ありません。

せつめいアザラシ

逆に言えばこの3点を外してしまうと万が一の際に厳しくなりますのでご注意ください。